はじめに

このページは
墨田区中川児童館の
学童クラブってなんだろう?
どんな場所なんだろう?
どんなふうに申請するんだろう?
そんな方へ向けた、大まかな説明ぺージです。

申請の際には 必ず
墨田区ホームページ「墨田区学童クラブ利用申請のご案内をします」
配布書類内「 令和5年度学童クラブ利用申込みのご案内 」をご確認ください。

学童クラブ(放課後児童クラブ)とは?

学校からお家へ帰るまでの間
子供たちが過ごす場所です
宿題したり 体を動かしたり
遊んだり おやつ食べたり
喧嘩したり 仲直りしたり 
お家に着く前に帰ってくる
もう一つのお家みたいな場所です

 

使える人は?

多くは、保護者が午後に働いている
墨田区の小学1~3年生です。
その他、特別に使える場合もあります。

 

使える日時は?

月・火・水・木・金(・土)の
学校がある日:下校~午後6時(午後7時)
学校がない日:(午前8時)午前8時半~午後6時(午後7時)
※括弧内は、別途申し込みが必要です。

 

利用料は?

月額4500円です。
延長育成を利用すると
別途利用料がかかります。

 

中川児童館学童クラブの紹介

フレンドリープラザ中川児童館には、3つの学童クラブがあります。

中川児童館 本館

児童館併設の学童クラブ

中川小学校から徒歩1分

図書室体育室いろいろあります

早朝/夜間延長・土曜育成できます

中川児童館本館学童クラブ室の様子(ハロウィン飾り中)


東吾嬬分室

東吾嬬小学校の中にあります

広い校庭と体育館

いい具合に少人数

学校内なので安心

東吾嬬分室の様子(東吾嬬小学校内ミーティングルーム)


吾立分室

吾嬬立花中学校内にあります

新しい校舎のキレイなお部屋

周りには沢山のお兄さんお姉さん

みんなに見守られています

吾立分室の様子(吾嬬立花中学校)


3つの学童クラブ 違うところ

違いは?本館東吾嬬分室吾立分室
早朝・夜間延長利用××
土曜利用△(中川児童館内)△(中川児童館内)
場所は?中川児童館
立花5-18-9
東吾嬬小学校内
立花4-22-11
吾嬬立花中学校内
立花5-48-12
運動できる?〇(体育室)〇(校庭)△(たまに)
定員60(定員拡大予定)3040
※分室の土曜利用は、中川児童館の自主事業です。別途申請が必要となります。

令和5年度 申請について

詳しくは、墨田区HP「墨田区学童クラブ利用申請のご案内をします」をご覧ください

いつから申請できる?

令和4年11月15日(火) から 令和4年12月23日(金) 19:00まで
以降も随時受け付けますが、二次受付となります。

申請方法

  1. 希望する学童クラブより書類を受け取り
    もしくは墨田区ホームページより書類をダウンロードして印刷
  2. 必要な書類に記入
  3. 中川児童館までお持ちください。
    ※東吾嬬分室・吾立分室・中川児童館本館、全て中川児童館にて受付いたします
住所配布場所配布・受付期間受付時刻備考
墨田区立花
5-18-9
中川児童館11/15(火)
~12/23(金)
9:00
~20:00
12/23のみ、19:00までの受け付け
日曜祝日は、配布・受け取りができません

申請に必要な書類は?

〇=必須書類
■=必要な場合がある書類

  • 学童クラブ利用申請書
  • 在職証明書(外勤用)及び就労状況申出書(自営・内職用)・自己申告書(その他の場合)のいずれかで、三か月以内に発行されたもの
  • 同意書
  • 学童クラブ早朝・夜間延長および土曜育成利用申出書
    →中川児童館本館をご希望で、午前8:00~・午後6:00~・土曜日の育成を利用する方。
  • 就労状況を証明する勤務実績(タイムカードなど)
    不規則就労の方。特別な形式の指定はありません。
     三か月以内に発行されたものを、1ヶ月分ご用意ください。
     勤務予定表は受け取れない場合があります。
  • 自己申告書及び、それに付帯する書類
    →就学・出産・疾病・心身障害・介護・看護等を証明するもの。
  • 墨田区に引越してくる方・ひとり親の方・障害のある児童など
    →それぞれを証明する書類。

学童クラブ利用までの流れ

日時 
11月15日申請書類配布・受付開始
12月23日 19:00一次受付 終了
12月23日 19:00二次受付 開始
2023年2月中旬ごろ一次受付 結果通知
2023年2月28日二次受付 終了
2023年3月中旬ごろ二次受付 結果通知
2023/4/1令和5年度学童クラブ 開始
新規利用の方は、保護者、児童、職員で面談を行います。

書類の書き方

  • 各書類は、消せないペンでご記入ください。
  • 訂正する際は、二重線で訂正してください。
  • 配布書類内の記入例と、裏面の記入要領をご確認ください。

利用申請書

  • 右上に書くのは、児童ではなく、保護者の情報です。
  • [学級][健康状態][延長育成希望][保護者の状況]の☑をお忘れなく。
  • [保護者の状況]の土曜日就労等は、有無どちらかに丸を付けてください。
  • [希望する学童クラブ]には、通える学童クラブの名前をご記入ください。

在職証明書(外勤用)及び
就労状況申告書(自営・内職用)

  • [在職証明書]勤務先の方に書いていただいてください。
  • [就労状況申告書]自営業、事業主、フリーランス、親族の経営する会社に勤めている場合などは、ご自身でご記入ください。
  • [就労状況申告書]会社の運営や業務の実態が確認できる書類(営業許可証、開業届、パンフレットなど)を添付してご提出ください。
  • 本人の勤務地・土曜勤務・交通手段の☑をお忘れなく。
  • パートタイムや不規則勤務の場合は、勤務実態のわかる書類もご提出ください。(タイムカードなど)
  • 休日に丸を付けてください。

自己申告書

  • 該当項目をご記入ください。
  • 該当項目を証明する書類を添付してください(出産の場合は母子手帳の写し等)。

同意書

  • 各項目をご確認の上、ご記入ください。

Q&A

申請について

  1. Q.申請は早いほうがいい?
    A.承認は先着順ではありません。12/23の19:00までに申請が完了すれば一次受付となり、ご応募いただいた方々で選考いたします。
    ただし、書類の不備などにより差し戻しとなり、期日までに書類を揃えてご提出いただけない場合も考えられますので、お気を付けください。
    なお、12/23の19:00を過ぎてから申請の場合は二次受付となり、一次受付が決まった後の選考となります。ご承知おきください。
  2. Q.選考基準は?
    A.保護者の就労状況や、その子を取り巻く環境により指数が付き、それにより決まります。詳しくは配布書類内「学童クラブ利用選考基準」をご覧ください。
  3. Q.【利用申請書】 [希望する学童クラブ]には、たくさん書いたほうがいい?
    A.いくつ書いていただいても、入室しやすさに変わりはありません。
     承認された際に通える学童クラブのみをお書きください。
     なお待機となった後、ご希望頂いた学童クラブに空きが出た場合、該当クラブへ入室していただきます。
  4. Q.【就労状況申告書】 運営や業務実態がわかるものとは?
    A.開業届、営業許可証、仕入伝票、パンフレットなどです。

育成時間中について

  1. Q.延長・土曜育成とは?
    A.通常育成時間(8:30~18:00)を延長して利用できる仕組みです。
     早朝(8:00〜8:30)・夜間(18:00〜19:00)・土曜育成の利用は中川児童館本館でのみ行うことができます。
     ただし、土曜育成(8:00~19:00)は各分室でも自主事業として行う予定です。ご利用予定の方は、別途ご相談ください。
     なお利用にあたっては、該当日時に児童の育成ができないことを確認させていただきます。
  2. Q.日曜祝日ではない、学校休校日も学童クラブは開室しているの?
    A.はい。各学童クラブ共に、8:30から18:00まで開室しています。
     本館のみ8:00~19:00まで開室しています。
  3. Q.学童クラブから一人で帰ってもいいの?
    A.可能です。ただし、18:00以降の一人帰りはできません。
    また、1年生や初めて学童クラブを利用する方は、周囲の状況や帰宅時のお約束事など、安全のために知らなければいけないことが沢山あると思いますので、最初のうちは保護者の方のお迎えをお願いしています。
  4. Q.どんな学校の人達が来るの?
    A.例年本館は主に中川小学校の子たちで、その他近隣の東吾嬬小学校や他学区の子もいました。
     東吾嬬分室は東吾嬬小学校の子たち。
     吾立分室は中川小学校と東吾嬬小学校の子たちでした。
  5. Q.勉強は見てくれるの?
    A.帰ってきてすぐに宿題に取り掛かり、その時に学校の宿題をお手伝いすることはできますが、状況により難しい場合もあります。職員が隣で教えるというより、お友達とわいわいお喋りしながら各々が宿題に取り掛かり、わからないところがあったらお呼びがかかる、そんなイメージです。

リンク集


最後に

「朝起きたら突然すごい人になっていた!」
なんてことは、大人は中々ありませんが
これから小学一年生になる皆さんは、そんな経験をすることでしょう。
幼児だったみなさんが寝て、起きたら小学生ですから。
今までずっと大人と一緒じゃないと動けなかったのに
一人で学校に行き、一人で学校から帰って来ることになります。

わくわくがちょっと。不安がほとんどでしょうか。

保護者のみなさんも、とても不安だと思います。
学校に馴染めるかな、学童楽しんでくれるかな。
そんなモヤモヤした不安がいつの間にかなくなるのは、入学してすぐ…よりももうちょっと後。夏休み前くらいでしょうか。
そのころには存分に楽しみつくして満足げな顔で帰って来る、みんなの笑顔が見られるはずです。

なんでもできる!というわけじゃないけど
なんかできるようになった!な小学生。
みんなの伸び行く姿を支えられるよう、準備してお待ちしております。

フレンドリープラザ中川児童館
職員一同

ご質問受付

  • 不明な点、聞いてみたいことなど、何かありましたらお気軽に下記フォームよりご質問ください。
  • 記載していただいたメールアドレスもしくは電話番号にご連絡差し上げます。


    ご質問を自由にお書きください。